札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

Christmas Advent in UENO PARK 2025|11月19日(水)〜12月25日(木)上野恩賜公園 袴腰広場で初開催!

Christmas Advent in UENO PARK 2025

福岡で累計約1,200万人を動員した人気の「クリスマスアドベント」が、ついに東京・上野恩賜公園に初登場!袴腰広場と不忍池周辺が幻想的な光に包まれる、心ときめくクリスマスマーケットです。ドイツの伝統を感じる可愛い雑貨やホットワイン、グリューワインカップなどが並び、冬の上野を温かく彩ります。
さらに、毎年大人気のオリジナルマグカップが上野会場限定デザインで登場。雪の日だけ販売される「雪の日マグ」や「東京上野マグ」など、ここでしか手に入らないコレクションアイテムも必見です。

日程

2025年11月19日(水)〜12月25日(木)
Christmas Advent in UENO PARK 2025

時間

12時〜22時30分(予定)

会場

上野恩賜公園 袴腰広場・不忍池周辺(東京都台東区上野公園)
JR上野駅公園口から徒歩約5分。イルミネーションが輝く夜の散歩にもぴったりなロケーションです。

入場料

無料(飲食・物販は別途料金)

主催者

上野観光連盟/企画・運営:株式会社Mr.Weihnachtsmann

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.fukuoka-classic-festival.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

うえの青空骨董市2025秋祭|11月17日(月)〜12月1日(月)上野公園・不忍池弁天堂前広場で開催!

うえの青空骨董市2025秋祭

上野公園・不忍池のほとりで開催される「うえの青空骨董市2025秋祭」は、昭和レトロ雑貨や陶器、アンティーク小物、古着などがずらりと並ぶ人気のマーケットイベントです。40年以上の歴史を持つ上野の風物詩として知られ、弁天堂前広場に白いテントと青い旗が立ち並ぶ光景はまるで秋の宝探し。日中は掘り出し物探しを楽しみ、夕暮れ時にはノスタルジックな雰囲気が漂う夜市としても魅力的です。国内外のアンティークファンが訪れる注目のマーケットです。

日程

2025年11月17日(月)〜12月1日(月)
うえの青空骨董市2025秋祭

時間

10時〜18時

会場

上野公園 不忍池 弁天堂前広場(東京都台東区上野2-14-21)
JR上野駅不忍口より徒歩3分、京成上野駅池之端口より徒歩1分、東京メトロ湯島駅2番出口より徒歩6分。下町風俗資料館のすぐ横で開催されます。

入場料

無料(雨天時はInstagram公式で開催情報を確認)

主催者

うえの青空骨董市実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.instagram.com/uenoantiques/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第53回 関東甲信地区総合錦鯉品評会|11月28日(金)〜11月30日(日)上野恩賜公園で開催!

第53回 関東甲信地区総合錦鯉品評会

上野恩賜公園で、錦鯉ファン待望の「第53回 関東甲信地区総合錦鯉品評会」が開催されます。紅白・大正三色・昭和三色など、全国から集まった美しい錦鯉たちが池を彩り、その美と技を競う錦鯉の祭典です。生産者・愛好家が丹精込めて育てた“泳ぐ宝石”たちが並ぶ圧巻の光景は必見。審査後には一般公開も行われ、来場者は間近で錦鯉の魅力を楽しめます。秋の上野公園で、日本の伝統美に触れる特別なひとときをお過ごしください。

日程

2025年11月28日(金)〜11月30日(日)
第53回 関東甲信地区総合錦鯉品評会

時間

11月28日(金)午前7時〜午後5時(搬入)

11月29日(土)午前8時〜午後3時(審査)

11月30日(日)午前9時〜午後4時(一般公開・表彰式)

会場

上野恩賜公園(噴水広場・竹の台広場)

JR上野駅 公園口より徒歩約3分、東京メトロ上野駅からもアクセス良好。

都会の中の自然豊かな公園で、錦鯉たちの優雅な舞を鑑賞できます。

入場料

無料(11月30日の一般公開日のみ)

主催者

主催:全日本錦鯉振興会 関東甲信地区

後援:全日本錦鯉振興会、タカラ工業株式会社、株式会社キョーリン、日本動物薬品株式会社ほか

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.tanikoi.com/images/material/dafafa.jpg

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

伊賀上野NINJAフェスタ in 上野恩賜公園2025|11月22日(土)〜24日(月・祝)伊賀物産展を開催!忍者ショーも登場!

伊賀上野NINJAフェスタ in 上野恩賜公園2025 伊賀物産展

東京都台東区・上野恩賜公園竹の台広場で開催される「伊賀上野NINJAフェスタ in 上野恩賜公園2025」は、伊賀市の魅力を首都圏に発信する恒例イベント。伊賀ブランド認定事業者や伊賀市物産協会の出店者が集い、特産品やグルメ、伝統工芸などを販売します。会場では伊賀流忍者ショーをはじめ、陶芸体験や組紐づくりなどの体験も満載。伊賀米や伊賀酒、和菓子、忍者グッズなど多彩なラインナップが並び、物産購入者にはガラポン抽選会で豪華景品が当たるチャンスも。秋の上野で、伊賀の“食と技と忍”を体感できる3日間です。

日程

2025年11月22日(土)〜11月24日(月・祝)
伊賀上野NINJAフェスタ in 上野恩賜公園2025 伊賀物産展

時間

(22日・23日)10時〜18時、(24日)10時〜16時30分

会場

上野恩賜公園 竹の台広場(噴水広場)

JR上野駅 公園口から徒歩すぐ、東京メトロ上野駅からもアクセス良好です。

※大雨の場合は中止の可能性があります。

入場料

無料

主催者

伊賀市・伊賀市物産協会

協力:三重県伊賀ブランド推進協議会 ほか

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://iga-e.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

動物愛護フェスティバル東京2025|11月15日(土)上野恩賜公園で開催!しつけ教室&ペット写真展も🐾

動物愛護フェスティバル東京2025

上野恩賜公園・不忍池周辺で開催される「動物愛護フェスティバル東京2025」は、人と動物の共生や命の大切さをテーマにしたイベントです。会場では、犬のしつけ方教室やパネル展示、スタンプラリーなど多彩なプログラムを実施。動物愛護週間ポスターコンクールの入賞作品や、全国ペット写真コンテストの優秀作品も展示されます。親子で楽しく学べる内容が盛りだくさんの1日です。

日程

2025年11月15日(土)
動物愛護フェスティバル東京2025

時間

(記載なし)※例年10時〜15時頃予定

会場

上野恩賜公園(不忍池周辺)

JR上野駅から徒歩約5分、京成上野駅からもアクセス良好です。自然豊かな池のほとりで開催されます。

※大雨の場合は中止の可能性があります。

入場料

無料

主催者

東京都動物愛護相談センター ほか関連団体

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://doubutsuaigo.net/index.html


※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第11回 酒屋角打ちフェス|11月14日(金)〜16日(日)上野恩賜公園で日本酒&フードフェス開催!

第11回 酒屋角打ちフェス

上野恩賜公園・竹の台広場(噴水広場)で開催される「第11回 酒屋角打ちフェス」は、日本酒好きにはたまらない3日間。全国の酒屋が選りすぐりの銘酒を揃え、フードテントではお酒にぴったりの肴や料理が楽しめます。会場全体が“角打ちスタイル”の屋外居酒屋に変身し、飲み比べや「きき酒体験」なども実施。秋の上野で、美味しいお酒と人との出会いを楽しむ大人のためのイベントです。

日程

2025年11月14日(金)〜11月16日(日)
第11回 酒屋角打ちフェス

時間

(14日・15日)10時〜20時、(16日)10時〜19時

会場

上野恩賜公園 竹の台広場(噴水広場)

JR上野駅 公園口すぐ。地下鉄銀座線・日比谷線「上野駅」から徒歩5分とアクセス抜群です。

入場料

当日入場料:税込500円(きき酒体験付き)

※20歳未満の方は入場無料。入退場自由。

主催者

主催:東京小売酒販組合、TOKYO酒屋魂実行委員会

後援:東京国税局、台東区

協力:上野酒類業懇話会、浅草酒販連合会、浅草酒販協同組合、東京小売酒販組合青年会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://kakufes.com/11th/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

上野広小路ヒロバ化社会実験2025|11月2日(日)上野中央通りで歩行者天国&上野博覧参道を開催!

上野広小路ヒロバ化社会実験2025|上野博覧参道

上野の街と杜をつなぐ社会実験「上野広小路ヒロバ化社会実験2025」が、今年も開催されます。テーマは「上野博覧参道」。上野公園前交差点から上野広小路交差点までの中央通りが1日限定で歩行者天国となり、レトロでモダンな“上野のまるごと体験”を楽しめます。沿道では地元団体によるマーケットやワークショップ、音楽演奏が行われ、まち全体が博覧会のようににぎわいます。さらに、アプリ「furari」を使ったデジタルスタンプラリーでは、寛永寺根本中堂の天井絵「叡嶽双龍」特別拝観ペアチケットが当たるチャンスも。上野の過去と未来を歩いて感じる、特別な秋の1日です。

日程

2025年11月2日(日)
上野広小路ヒロバ化社会実験2025(上野博覧参道)

時間

(車道部)11時〜16時、(その他エリア)11時〜20時

会場

中央通り(上野公園前交差点〜上野広小路交差点)および袴腰広場

JR上野駅・御徒町駅から徒歩圏内。上野公園やアメ横からもすぐ近くの好立地です。

入場料

無料(荒天時は中止)

主催者

主催:上野まちづくり協議会

共催:台東区

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://ueno-machi.org/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

青森人の祭典 in 上野 2025|11月8日(土)・9日(日)開催!青森の食・文化・観光が東京・上野に大集結🍎

青森人の祭典 in 上野 2025 ~青森の食・文化・観光フェスティバル~

東京都台東区の上野恩賜公園・竹の台広場(噴水広場・上野動物園入口)で、青森県の食・文化・観光の魅力を首都圏に紹介する「青森人の祭典 in 上野 2025」が開催されます。会場では、青森県産の農水産物や加工品、ご当地グルメ、地酒などの出店が立ち並び、「美味しい青森」を体感できる2日間。ステージでは津軽三味線や津軽民謡、ねぶた囃子、各地の伝統芸能が披露され、青森出身アーティストの歌も楽しめます。青森の“うまい・たのしい・あったかい”を都会で感じる絶好の機会です。

日程

2025年11月8日(土)〜11月9日(日)
青森人の祭典 in 上野 2025

時間

10時〜17時

会場

上野恩賜公園 竹の台広場(噴水広場・上野動物園入口)

JR上野駅・公園口から徒歩約3分、東京メトロ上野駅からもアクセス良好。上野動物園や東京国立博物館のすぐ近くで、自然と文化を感じるロケーションです。

入場料

無料

主催者

東京青森県人会(2025青森人の祭典実行委員会)

協賛:青森県

後援:東京都、台東区、青森市、弘前市、八戸市 ほか

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.tokyoaomorikenjinkai.org/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

IDOL SODA Stream!! ハロウィンSP!|2025年10月25日(土)上野水上音楽堂で開催!

IDOL SODA Stream!! ハロウィンSP!

上野の秋空の下で、人気アイドルたちがハロウィンに集結!「IDOL SODA Stream!! ハロウィンSP!」が上野水上音楽堂(上野恩賜公園野外ステージ)で開催されます。

May Love Rouge、♮リアスクライブ、BOCCHI。、ミリオン!〜Million Heaven Tokyo〜、TheWORLD、きゃらめるもんすたーずなど豪華アイドルユニットが一堂に登場!ハロウィン衣装での特別ステージやファンとの熱い一体感が楽しめる、秋の注目ライブイベントです。

会場は全席再入場無料。女性・学生は無料チケット(2ドリンク制)も用意されており、初めての人でも気軽に楽しめます。ハロウィンの1日を、推しと一緒に盛り上がろう!

日程

2025年10月25日(土)
IDOL SODA Stream!! ハロウィンSP!

時間

開場 10:00〜 開演 10:40〜 終演 20:00(予定)

会場

上野水上音楽堂(上野恩賜公園野外ステージ)

JR上野駅(公園口)から徒歩約5分。東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」からもアクセス良好です。

入場料

前方席 3,500円/一般席 1,500円/女性・学生チケット 無料(2ドリンク制 1,200円)

※入場時1ドリンク制。未就学児・小学生は無料(保護者同伴必須)、中学生より有料。

※全席再入場可。当日券は+500円。

主催者

オールアシスト

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://t.livepocket.jp/e/ueno1025

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

特別展 超危険生物展 科学で挑む生き物の本気|2026年3月14日(土)〜6月14日(日)国立科学博物館(上野公園)で開催!

特別展 超危険生物展 科学で挑む生き物の本気

人間が到底かなわない“危険生物”たちの驚異の力を、科学の視点で徹底解析! 国立科学博物館(上野公園)で開催される「超危険生物展 科学で挑む生き物の本気」は、アフリカゾウの筋力や電気を操るデンキウナギ、猛毒を秘めた生物たちなど、地球上の命が持つ“本気の必殺技”を体感できる特別展です。8つのラボを巡る展示で、弱肉強食のリアルな世界を科学的にひも解き、生き物の凄まじさと生命の神秘に迫ります。

日程

2026年3月14日(土)〜6月14日(日)
特別展 超危険生物展 科学で挑む生き物の本気

時間

※開館時間は変更となる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

会場

国立科学博物館(東京・上野公園)

JR上野駅(公園口)から徒歩すぐ。東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」、京成線「京成上野駅」からもアクセス便利。

入場料

※入場料等の詳細は公式サイトにて発表予定です。

主催者

国立科学博物館、TBS、TBSグロウディア、朝日新聞社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://chokikenseibutsuten.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。