うえの桜フェスタ 2025 開催決定!3月18日(火)~4月6日(日)上野恩賜公園で桜と美食を楽しもう🌸

気になる人にシェアしてみよう!

うえの桜フェスタ 2025

「うえの桜フェスタ 2025」は、上野恩賜公園で開催される春の一大イベント。全国各地のご当地グルメや多国籍料理、地元上野の名店、エンタメステージが集結し、桜とともに楽しめる特別な20日間です。

会場は「日本全国美味いものエリア」「地元上野の復興支援エリア」「世界のグルメキッチン&和空間エリア」の3つに分かれ、日本全国の絶品グルメや世界各国の料理を堪能できます。さらに、3月20日(木・祝)には寺門ジモンさんや新浜レオンさんが登場する開花セレモニー、連日アーティストによるライブパフォーマンス、伝統文化体験などイベントが盛りだくさん。桜と美食、エンタメを一度に楽しめる春の祭典です。

日程

2025年3月18日(火)〜4月6日(日)うえの桜フェスタ 2025

時間

10:00〜21:00(最終日のみ20:00終了)

会場

上野恩賜公園(東京都台東区)
・噴水広場
・袴腰広場
・蓮美デッキ前
アクセス:JR「上野駅」公園口より徒歩2分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩5分

入場料

入場無料

主催者

一般社団法人 上野観光連盟

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://ueno.or.jp/sakurafes2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

ミロ展|東京都美術館で開催!20世紀を代表する巨匠の大回顧展【2025年3月1日~7月6日】

気になる人にシェアしてみよう!

ミロ展|東京都美術館で開催!20世紀を代表する巨匠の大回顧展【2025年3月1日~7月6日】

2025年3月1日(土)から7月6日(日)まで、東京都美術館にて「ミロ展」が開催されます。20世紀を代表する芸術家ジュアン・ミロの創作活動を振り返る大規模な回顧展であり、世界各国の美術館から集められた貴重な作品が展示されます。

本展では、ミロの代表作〈星座〉シリーズの3点をはじめ、彼の創作活動の各時代を象徴する絵画、陶芸、彫刻が一堂に会します。幻想的な色彩と独特のフォルムが織りなすミロの芸術世界を存分に堪能できる貴重な機会となっています。

日程

2025年3月1日(土)〜7月6日(日) ミロ展

時間

9:30〜17:30(入室は閉室30分前まで)
※金曜日は20:00まで延長

会場

東京都美術館 企画展示室

入場料

一般 2,300円(前売 2,100円)
大学生・専門学校生 1,300円(前売 1,100円)
65歳以上 1,600円(前売 1,400円)
※18歳以下・高校生以下は無料

主催者

東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、ジュアン・ミロ財団、朝日新聞社、テレビ朝日

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
ミロ展 公式サイト
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」開催!国立科学博物館で2025年3月15日~6月15日まで

気になる人にシェアしてみよう!

特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」開催!国立科学博物館(上野)で2025年3月15日~6月15日まで

2025年3月15日(土)から6月15日(日)まで、国立科学博物館(東京・上野公園)にて、特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」が開催されます。本展では、最新のDNA研究によって明らかになった日本人の起源や進化の過程を解き明かします。

骨や歯に残るDNAを解析する「古代DNA研究」の最前線を紹介しながら、縄文人・弥生人のルーツ、渡来人の影響、現代日本人へのつながりなどを探ります。実物資料や映像を交えた展示に加え、研究者による解説や特別講演なども予定されています。

日程

2025年3月15日(土)〜6月15日(日) 特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」

時間

9:00〜17:00(入場は16:30まで)
※毎週土曜日、4月27日(日)~5月6日(火・休)は19:00まで延長(入場は18:30まで)

会場

国立科学博物館(東京・上野公園)
住所:東京都台東区上野公園7-20

入場料

一般・大学生 2,100円(前売 2,000円)
小・中・高校生 600円(前売 500円)
※未就学児は無料

主催者

国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、東京新聞

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」公式サイト
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

西洋絵画、どこから見るか? ルネサンスから印象派まで|2025年3月11日~6月8日 国立西洋美術館

気になる人にシェアしてみよう!

西洋絵画、どこから見るか? ルネサンスから印象派まで|2025年3月11日~6月8日 国立西洋美術館

2025年3月11日(火)から6月8日(日)まで、国立西洋美術館にて特別展「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで」が開催されます。本展では、アメリカ・サンディエゴ美術館と国立西洋美術館が所蔵する名作を通じて、西洋絵画の見方を問い直す試みが行われます。

ルネサンスからバロック、ロココ、印象派に至るまで、西洋絵画の流れをたどりながら、視点の違いによる作品の解釈を体験できる貴重な機会です。美術愛好家はもちろん、初心者でも楽しめる内容となっており、見どころ満載の展覧会です。

日程

2025年3月11日(火)〜6月8日(日) 西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで

時間

9:30〜17:30(金・土曜日は~20:00)
※入館は閉館の30分前まで

会場

国立西洋美術館 企画展示室
住所:東京都台東区上野公園7-7

入場料

一般 2,300円(前売 2,100円)
大学生 1,400円(前売 1,300円)
高校生 1,000円(前売 900円)
※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名は無料(要証明)

主催者

国立西洋美術館、サンディエゴ美術館、日本経済新聞社、TBS、TBSグロウディア、テレビ東京

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
西洋絵画、どこから見るか? 公式サイト
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

東京マラソン応援イベントTOKYO CHEER 2025|3月2日(日)上野でランナーを応援🏃‍♂️🔥

気になる人にシェアしてみよう!

東京マラソン応援イベント TOKYO CHEER 2025

2025年3月2日(日)、東京マラソンの折り返しポイントとなる上野広小路会場で「TOKYO CHEER 2025」が開催されます。ランナーたちを全力で応援するため、和太鼓のパフォーマンスや、かわいいパンダ応援団が登場!沿道からの熱い声援が、走る人たちの力になります。ぜひ、上野でランナーと一緒に感動を分かち合いましょう!

日程

2025年3月2日(日)東京マラソン応援イベント TOKYO CHEER 2025

時間

9時40分〜応援開始

会場

上野広小路会場(上野エリア)
アクセス:JR「上野駅」徒歩5分、東京メトロ銀座線「上野広小路駅」すぐ

入場料

無料

主催者

上野観光連盟

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://ueno.or.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第48回KOMOGOMO展|4月26日(土)~29日(火・祝)上野恩賜公園で開催!アート・コンサート・ワークショップを体感✨

気になる人にシェアしてみよう!

KOMOGOMO展

「KOMOGOMO展」は、東京藝術大学出身の若手作家が主催するアートイベントです。東京藝術大学の後援を受け、上野恩賜公園にて定期的に開催。芸術作品の展覧会やコンサート、ワークショップなどを通じて、作家と来場者が直接交流できる場を提供しています。アートマーケットでは、若手作家による一点ものの作品を展示販売。さらに、コンサートでは在校生や卒業生による多彩な音楽演奏が楽しめます。文化施設が集まる上野恩賜公園で、アートと音楽の魅力を存分に感じてください。

日程

2025年4月26日(土)〜4月29日(火・祝)第48回KOMOGOMO展

時間

10:00〜17:30

会場

上野恩賜公園 噴水前広場(竹の台広場)
〒110-0007 東京都台東区上野公園

入場料

入場無料

主催者

KOMOGOMO展実行委員会(東京藝術大学後援)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.komogomoten.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

雨天決行。台風などの悪天候の場合は中止となることがあります。
最新情報は公式SNSで更新されます。

気になる人にシェアしてみよう!

東京・春・音楽祭2025|3月15日(土)~4月14日(日)上野で開催!桜と音楽が織りなす春の祭典

気になる人にシェアしてみよう!

東京・春・音楽祭2025

東京・春・音楽祭2025は、世界的なアーティストが集結し、上野の文化施設を舞台に繰り広げられる日本最大級のクラシック音楽フェスティバルです。オペラやオーケストラ公演のほか、ミュージアム・コンサートや無料イベント「桜の街の音楽会」、子ども向けプログラム「東京春祭 for Kids」など、音楽と文化が融合する多彩なプログラムが展開されます。今年はワーグナーの《パルジファル》やベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》など、名曲の演奏が予定されています。

日程

2025年3月15日(土)~4月14日(月) 東京・春・音楽祭2025

時間

公演により異なる(詳細は公式サイトを参照)

会場

東京文化会館、旧東京音楽学校奏楽堂、東京国立博物館、上野の森美術館 ほか

入場料

公演により異なる(一部無料イベントあり)

主催者

東京・春・音楽祭実行委員会

関連リンク

👇️公式サイトはこちら👇️
https://www.tokyo-harusai.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

「上野の森親子ブックフェスタ2025」|2025年5月4日(日)・5日(月・祝)上野恩賜公園で開催!本の魅力を親子で楽しもう!

気になる人にシェアしてみよう!

BOOK MEETS NEXT 上野の森 親子ブックフェスタ 2025

日本最大級の読書推進イベント「上野の森 親子ブックフェスタ 2025」が、2025年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)の2日間、上野恩賜公園で開催されます。本イベントは、2000年の「子ども読書年」の記念事業としてスタートし、毎年5月に開催される恒例の読書フェスティバルです。出版社による読者謝恩価格での書籍販売、作家のサイン会や交流イベント、講演会など、親子で楽しめる本にまつわる企画が盛りだくさん。本好きの方も、これから読書を始めたい方も、ぜひご参加ください。

日程

2025年5月4日(日・祝)〜5月5日(月・祝) BOOK MEETS NEXT「上野の森 親子ブックフェスタ 2025」

時間

9:30〜17:30

会場

上野恩賜公園 中央噴水池周辺ならびに周辺施設
アクセス:JR「上野駅」公園口より徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」より徒歩8分

入場料

入場無料(事前申込不要)

主催者

子どもの読書推進会議、日本児童図書出版協会、一般財団法人出版文化産業振興財団

関連リンク

👇️詳細・最新情報はこちら👇️
https://www.jpic.or.jp/ueno/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第73回 東京藝術大学 卒業・修了作品展|2025年1月28日(火)~2月1日(土)上野で開催!学生生活の集大成を展示

気になる人にシェアしてみよう!

第73回 東京藝術大学 卒業・修了作品展

学生生活の集大成として毎年注目を集める「東京藝術大学 卒業・修了作品展」が、2025年1月28日(火)から2月1日(土)の5日間、東京都美術館や大学美術館、学内施設を会場に開催されます。美術学部全科が一堂に会し、各学科の特色あるアトリエや展示スペースを活用した多彩な展示が楽しめます。本展覧会では、卒業・修了生たちの高い技術と創造力、そしてこれからの可能性を感じられる作品が展示されます。入場無料でどなたでも気軽に楽しめるイベントですので、ぜひお立ち寄りください。

日程

2025年1月28日(火)~2月1日(土)第73回 東京藝術大学 卒業・修了作品展

時間

午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで)
※最終日は午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

会場

東京都美術館・大学美術館・大学構内
住所:東京都台東区上野公園12-8
アクセス:JR「上野駅」より徒歩約10分

料金

入場無料
※2月1日(土)のみオンライン事前予約制(未就学児は予約不要)
チケット予約サイト:2025年1月17日(金)10:00より公開

お問い合わせ

ハローダイヤル:050-5541-8600

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://museum.geidai.ac.jp/exhibit/2025/01/sotsuten24.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第10回酒屋角打ちフェス|2025年2月14日(金)~16日(日)上野恩賜公園で開催!日本酒やワインを楽しむ角打ちスタイルイベント

気になる人にシェアしてみよう!

第10回酒屋角打ちフェス

歴史ある酒屋が集結し、日本酒や焼酎、ワイン、ビールを「角打ちスタイル」で楽しめる「第10回酒屋角打ちフェス」が、2025年2月14日(金)から16日(日)の3日間、上野恩賜公園で開催されます。酒販店の店主がセレクトしたお酒を1杯300円から楽しめるこのイベントは、自由にブースを巡りながら、お酒に合う絶品グルメも堪能できます。また、ステージイベントではミュージシャンによるライブも行われ、お酒と音楽で盛り上がる内容となっています。外国人観光客にも日本のお酒文化を発信するこのイベントで、特別なひとときをお楽しみください。

日程

2025年2月14日(金)~2月16日(日)第10回酒屋角打ちフェス

時間

(金)12:00~20:00、(土)10:00~20:00、(日)10:00~19:00

会場

上野恩賜公園
アクセス:JR「上野駅」公園口から徒歩3分、東京メトロ「上野駅」から徒歩5分

入場料

500円(利酒体験付き)
※19歳以下は無料

主催者

主催:東京小売酒販組合、TOKYO酒屋魂実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://kakufes.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!